地元の魅力を味わい尽くすグルメライドイベント「ツール・ド・KISOGAWA 2025」

10月25日(土)8:00 スタート!
木曽川沿川を舞台にした全長約90kmのサイクリングイベント 全4か所のエイドステーション+エンジョイルートも完備
今年は昨年度と異なり複数コース制から「ロングコース1本(約90km)」に集約し、参加者が安全かつ快適に木曽川中流域の魅力を楽しめる構成に一新。また、初心者や体力に不安のある方向けにエンジョイルート(ショートカット)も用意しています。
ツール・ド・KISOGAWA 2025 開催概要
• 開催日:2025年10月25日(土) ※雨天決行
• スタート時間:8:00より順次出発(7:20~ オープニングセレモニー)
• 受付・ゴール地点:BLOCK47(岐阜県羽島市福寿町千代田3丁目54)
• 参加費:8,000円(税込)
• 定員:約150名
• ルート:BLOCK47を発着点とする約90kmのロングコース(エンジョイルートあり約60km)
• 受付方法:
①当日10月25日(土)朝7:00〜受付開始
②当日の混雑回避の為、1週間前からも店舗内にて受付(推奨)
受付時に選択スピードに合わせたカラーバンドをお渡し致します。
当日は手首に着用してください。
主催:BLOCK47
協力:岐阜県: 岐阜県、羽島市、美濃加茂市、各務原市、可児市、岐南町、笠松町、坂祝町、愛知県: 愛知県、一宮市、犬山市、江南市、扶桑町
参加費
8,000円(税込)
エイドステーション&ブレイクポイント

数カ所のエイドステーション&ブレイクポイントをご用意しています。各エイドステーションでは、地元のお菓子などを準備して、サイクリストの皆さんをお待ちしています!配布物は各エイドステーションですべて違うので、何が出るのかも楽しみの1つです。
- 距離:約90km(木曽川沿いの自然を満喫)※エンジョイルート有(約60㎞)
- エイドステーション(給水・補給):全4カ所
①138タワーパーク(一宮市)
②犬山丸の内緑地公園(犬山市)
③伊木の森(各務原市)
④笠松サイクリングロード中継地点 - ブレイクポイント(短時間休憩所):2カ所
①リバーポートパーク美濃加茂(景観重視の小休止)(美濃加茂市)
②わたしのPARK(小休止地点)(各務原市)



イベント運営と工夫
- グループ出走制:10名ごとにリーダーを配置し、トップグループから順次スタート。
- グループリーダーはビブス装着。
- ルート誘導:GPSアプリで案内(看板削減・環境配慮)
- トップ(MAX30~35km)ミドル(MAX25~30km)ロー(MAX20~25km)
- ボランティア募集:リーダー経験者・100km走行可能な方、整備知識のある方歓迎。
- バイク故障パンク者が出た場合の本部連絡(基本参加者の自己責任とする)。車両班(エイドカー)にレスキュー要請。
- 怪我や事故の場合の救急車要
エンジョイルート対応
初心者・体力に不安のある方向けに、エイド② 犬山丸の内緑地公園からショートカット可能。
※予約ページで最初からエンジョイルート(約60km)の選択もできます。
スタッフが付き添い、伊木の森で昼食→わたしのPARK→BLOCK47へ帰還の流れです。
(犬山分岐 11時30分出発 MAX20~30km)
参加賞/完走証

無事に走り切ると、ゴール地点で完走証もお渡ししています。
※完走証は簡単なアンケートのお答えと引き換えになります。より良いイベントにしていくため、完走後にみなさまのご意見をお教えください
コース
BLOCK47サイクルを始・終点
GoogleMAP
集合場所

〒501-6256
岐阜県羽島市福寿町千代田3丁目54岐阜羽島ガーデンモール内 MAP
■ 車でお越しの方
名神高速道路・岐阜羽島ICで下車し、岐阜羽島駅北口方面へ向かい、車で5分程度で到着します。
■ 電車でお越しの方
JR東海道新幹線・岐阜羽島駅下車、西方向へ徒歩で約5分。
■ 駐車場について

駐車場はBLOCK47施設駐車場をご利用ください。BLOCK47施設駐車場に駐車できない場合はガーデンモール内駐車場をご利用ください。駐車台数確保の為、可能な限りご家族、お友達等とお乗り合わせの上駐車場をご利用頂くようお願いいたします。なお、付近に有料駐車場がございますが、ご利用の際の費用についてはご自身での負担をお願いいたします。
参加規定および注意事項
●安全上の注意
・寝不足など疲労した体調での参加はご遠慮ください。
体調がすぐれない、どこか怪我がある等、安全に走行・完走する為に支障がある場合は自主的に参加を中止して下さい。
・酒気帯びおよび飲酒をしての参加はお断りいたします。
・必ずヘルメットをご着用ください。
・本イベントはレースではありません。安全に完走することを目的としています。
特別な交通規制を行いませんので実際の交通規制に従い、十分に注意して走行してください。
公道では左側通行・縦列走行を基本とし、並列走行をしないようお願いいたします。サイクリングロード等のみなし公道でも、並走可の標識がない場合は同様です。
・設定コース上の特にご注意頂きたいエリアについてはコースのGoogleマップや当日配布予定のマップにてご案内しております。
各自で場所・内容をご確認頂き、特に注意して走行していただくようにお願いします。
・愛知県・岐阜県は自転車損害賠償責任保険等の加入が義務化されております。損害賠償責任保険等の加入をお願いします。
・参加者は申し込みと同時に傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。必要な方はあらかじめご自分の責任で個人賠償責任保険険等にご加入をお願いします。万一事故が起こっても、主催者は責任を負いません。急病、損害、器物破損、自転車の盗難などは、すべて参加者の責任とします。
(死亡・後遺障害:100万円 入院日額:1,500円 通院日額:1,000円)
・衝突や接触などの交通事故が発生、あるいはなんらかのトラブルで走行が続行不可になった場合は、必要に応じて先ず110番・119番通報をして頂き、その後大会本部か最寄りのチェックポイントなどのスタッフに連絡し、その指示に従ってください。
・ケガや急病により搬送される可能性がありますので、必ず健康保険証を携帯するようにしてください。
・走行中、完走が困難と思われる方につきましては、主催者の判断で途中棄権またはコース変更していただく場合がありますのでご了承下さい。
●自転車についての注意
・車種は限定しませんが、道路交通法を守り、公道を走ることができる車両をご用意下さい。(ノーブレーキピスト等を含め整備不良車は不可)
・途中バイクの不調・パンク等あった場合、主催者側でのサポートはございません。ご自身の責にて事前の整備・当日の用品の携帯をお願いします。
・時間帯により夕暮れ時に走行になる可能性があります。ライト等の安全装備の用意・夕暮れ時の点灯をお願いします。
●予約時の注意
・完走証のお名前はSTORES予約サイトのお名前になりますので、予約者と参加者が違う場合はご注意下さい。
・18歳未満の方につきましては保護者の承諾書を必要とします。
・イベントについて適時メールにて情報をご案内しております。ご登録のメールアドレスの確認と、STORES予約サイトから配信のメールをご確認いただくようお願いいたします。
・申し込み終了後の参加料は、当日不参加、台風災害等により走行が困難で参加者様の安全が確保できない場合やイベント運営が困難と判断した場合は中止となる場合がございます。その場合には参加費のご返却対応致しかねますのでご理解の程お願いいたします。
●その他の注意
・当日は主催者・ゲストライダーの方による撮影があります。動画や広報の為に公開する場合がありますのでご了承下さい。
また、イベント中の映像、写真、記事、記録などの使用権は主催者に帰属します。
・当日の参加受付終了後に到着された場合、安全上ライドイベント参加は出来ませんのでご注意下さい。
・完走証をお渡しする際に、リバーポートパークでのSNS投稿や写真を確認させて頂く場合がありますのでご了承下さい。